【ずっと続く不調、わたしだけ?】東洋医学ではり治療を試してほしい理由🪡

「検査では異常なし。でもなんかしんどいねん…」
「疲れてるだけかも?と思ってたら、どんどんしんどなってきた」
「肩こりや頭痛、生理前の不調もあるけど、どこに行ったらいいのか分からへん…」

そんな“はっきりしない不調”、ありませんか?🌀

陰陽堂には、実はこういったご相談で来られる方がとてもとても多いんです。

そんな時、
東洋医学のはり治療は、目に見えない不調のサインを見逃さず
体のバランスを根本から調えていく伝統的な方法です。


◆ 「症状」は、体からのメッセージかも📮

東洋医学では、つらい症状そのものよりも
「なぜ、その症状が出ているのか?」という“内側の状態”に注目します。

たとえば…

☑ 呼吸が浅くなっていないか?
☑ 胃腸が疲れていないか?
☑ メンタルがカラダに影響を与えていないか?
☑ 気のめぐりが滞っていないか?

こういった「めぐりの乱れ」がじわじわと積み重なり、
気づいたときには「冷え」「頭痛」「疲れが取れない」といった不調として現れていることも少なくありません😌


◆ はり治療って、どんなもの?🪡

東洋医学での「はり治療」は、
体の中を通っている“経絡(けいらく)”=気や血の流れる場所にやさしく働きかける施術です。

その人のカラダの声を聞きながら、必要な場所に小さな刺激を与えて、
内側の巡りを整え、自然治癒力を引き出していく──それがはり治療の目的です🌱

「痛そう…」「こわい…」と思われるかもしれませんが、
陰陽堂では髪の毛ほどの極細の鍼を使っていますので、痛みを感じない方がほとんどですよ😊
※場所やその日の体調によっては痛みを感じる場所もあるかもしれません


🌿 こんな方に、はり治療はおすすめです!

🔸 慢性的な肩こり・腰痛がある
🔸 朝起きても疲れが残っている
🔸 更年期や生理のたびに不調がある
🔸 自律神経のバランスが崩れている気がする
🔸 なんとなく、元気が出ない…

実はこういったお悩み、
体の「内側の巡り」が乱れているサインかもしれません💡

知らないうちに疲れをためてしまった体を、内側からゆっくり整えてくれるのが、陰陽堂のはり治療です。


◆ 陰陽堂では、“整えること”を大切にしています🤲

はりを刺すことが目的ではなく、
その人の“暮らし”や“体のクセ”まで丁寧に見ていく──それが陰陽堂の治療スタイルです🌿

たとえば…

・呼吸の浅さや姿勢のゆがみ
・知らないうちにがんばりすぎてる考え方のクセ
・日常の習慣(例:寝る前のスマホ習慣や、カフェインの摂りすぎ)

こういった要素が、体の不調を引き起こしているケースも多いんです。

だからこそ、必要に応じてピラティスでの運動療法や、
セルフケアのアドバイスも組み合わせながら、
「本来のあなた」に戻れるサポートをしていきます✨


◆ まとめ:はり治療は、“自分を見つめ直す”やさしい時間⏳

はり治療は、特別な症状だけのためのものではありません。

むしろ…

「どこが悪いわけじゃないけど、なんとなく調子が悪い」
「歳のせいかな?って、自分に言い聞かせてきた」
そんな方にこそ、受けてみてほしいケアなんです。

🌿 無理に押さえこまず
🌿 カラダの声に耳をすませて
🌿 めぐりを整えていく

「なんとなくしんどい」を、「自然と元気が出る」毎日に変えていきましょうね😊

はり治療に興味はあるが一歩が出ない方へ

はり治療にこだわらずとも陰陽堂では色々な形であなたの症状にアプローチができます。
なかなか一歩が出にくいかもしれませんが、僕でよろしければあなたの困っていることや
改善したいことの話を聞かせてくださいね。

📍施術のご案内
東洋医学知療院 陰陽堂(とうよういがくちりょういん いんようどう)
〒518-0718 三重県名張市東町1882-1エリートハイツ伊賀1F
駐車場あり/完全予約制
▶ ご予約は[LINE]または[WEB予約]から

名張市・伊賀市・津市・宇陀市など三重県内・外から多くの方が来院されています。