
はり治療
その不調、薬だけに頼らず“体の中から”整えませんか?
はり治療はまだ病気ではないが何かしら不調を感じている体に対して治療することが得意です。
国家資格保持者が行う痛みの少ない東洋医学的はり治療をお試しください。
はり治療について
はり治療は、東洋医学の考えに基づき、全身の「気(き)」や「血(けつ)」の巡りを整えることで、体の内側から不調を改善していく施術です。
髪の毛ほどの細い鍼を使い、ツボをやさしく刺激することで血流を促し、自律神経や内臓の働きを整えていきます。
肩こりや腰痛などの痛みだけでなく、冷え・疲れ・胃腸の不調・生理の乱れ・ストレスなど、さまざまな症状に対応可能です。
症状のある箇所だけでなく、体全体のバランスを見ながら施術を行うのが、東洋医学ならではの特徴です。
刺激はとても穏やかで、「思ったより痛くなかった」というお声も多くいただいています。症状や体質に合わせて、やさしく丁寧に施術いたしますので、初めての方も安心してご相談ください。
はり治療はこのような方におすすめです
- 慢性的な肩こり・腰痛・首のこり
- 頭痛・目の疲れ・めまい
- 冷え性・むくみ・倦怠感
- 胃もたれ・便秘・下痢などの消化器の不調
- 生理痛・PMS・更年期の不調など、女性特有のお悩み
- ストレス・不眠・イライラなど、心身のバランスの乱れ
- 病院では「異常なし」と言われたけれど、なんとなく不調が続く方
定期的に受けることで、体質の改善や体調の安定にもつながっていきます。
初めての方にも安心して受けていただけるよう、やさしい施術を心がけております。どうぞお気軽にご相談ください。
施術の流れ
リラックスできる空間で、症状の経過や生活習慣、ストレスの有無などを丁寧にお伺いします。西洋医学と東洋医学の両面から体質や不調の原因を総合的に分析し、無理のない施術方針をご説明いたします。
脈やお腹・背中の状態を確かめながら全身のバランスを確認。痛む部分だけでなく体内の変化を読み取り、お一人おひとりに最適なツボと施術方法を決定します。
髪の毛ほどの細いディスポーザブル鍼を使用し、深層へ穏やかにアプローチ。体質や生活スタイルに合わせたツボを選び、自然治癒力を高めていきます。刺激はわずかで、初めての方からも「心地よかった」とのお声をいただいております。
施術後の体の変化や、日常で気をつけたいポイントを分かりやすくご説明。ご自宅で無理なく続けられるストレッチやお灸などのセルフケアもご提案し、再発防止と効果の持続をサポートいたします。
当院で使う鍼について
当院の鍼は、髪の毛ほどの細さのディスポーザブル鍼を使用しており、衛生面にも十分配慮しています。刺激はとてもやさしく、「ほとんど痛みを感じなかった」とのお声を多くいただいています。
皮膚や筋肉にそっと働きかけ、血流やホルモンバランス、自律神経の調整をサポートします。肩こり・腰痛などの慢性的な症状にも効果が期待でき、継続的なケアにも適しています。
症状が強い場合には、状態に合わせて刺激の強さを調整いたしますので、どうぞ安心してお受けください。
料金・プラン
【初めての方】70分 5,000円(税込)
【2回目以降】50分 7,000円(税込)
よくあるご質問
鍼って痛くないですか?
「思ったより全然痛くなかった」と驚かれる方がほとんどです。リラックスして受けていただけるよう、細くてやわらかい鍼を使用していますのでご安心ください。
副作用はありますか?
鍼は非常に安全性の高い施術ですが、まれに小さなあざができたり、だるさや眠気を感じることがあります。また、施術部位に軽い痛みや違和感が出たり、ふらつくこともありますが、ほとんどは一時的で自然におさまります。当院ではすべて使い捨ての鍼を使用し、衛生管理も徹底しておりますので、安心してお受けいただけます。
どれくらい通えばよいですか?
不調の程度によりますが、はじめは月に2〜3回を数回受けていただくのが理想です。その後は、体調や生活スタイルに合わせて通院のペースをご相談させていただきます。
妊娠中でも受けられますか?
はい、妊娠中の方にも配慮した、やさしい施術を行っております。つわり、腰の重だるさ、むくみ、気分の不安定さなどに対して効果が期待できます。ご予約の際には、妊娠中であることを必ずお知らせください。
子どもにも使えますか?
はい、お子さまには刺さない鍼(小児鍼)を使用し、安全に施術いたします。夜泣きや便秘、アトピーなど、子どもの体調管理にも幅広く対応しています。